ショートステイ(短期入所生活介護)昭和館
事業所番号:0670103399
- ○ ・・・まだ余裕があります。
- △ ・・・残りわずかです。
- x ・・・満室です。
ご利用のみなさまがとっても元気だった時代 ?昭和?
館内には、昭和の調度品やなつかしい写真など展示しており、昭和の時代を思い浮かべて、人生の歴史や思い出をお話しして いただくことを目的としております。
認知障害の予防や進行抑制として、個人に対して行う個人回想セラピー、グループで行うグループ回想セラピーを行っております。
「あの頃みんな若かった」をテーマに、元気で穏やかな生活を送られることを応援しております。
施設のご案内
お食事に、まごころをこめて
毎日の食事では、栄養バランスを考慮した『楽しく・おいしい』献立作成からお食事のご提供まで、専任の栄養士・調理スタッフが一貫して取り組んでいきます。
季節に合った旬の食材で調理した食事はもちろん、お身体の状態に合わせて、ミキサー食・刻み食・ソフト食にも対応させていただきます。 お客さまみなさまに「おいしい」と言っていただけるお食事を召し上がっていただくために、スタッフ一同こころを込めて調理しております。
衛生面にも十分に注意して、安全で安心な楽しいお食事をお届けいたします。
お風呂
広い桧のお風呂にお一人ずつご入浴いただけます。香りを満喫しながら楽しい入浴タイムをお楽しみください。
身体状態によりリフト浴がございます。 どなたでも安心・安全に入浴することができます。
休憩室
体操やレクリエーション活動をおこなったり、食事や利用者様同士のいこいの場としてご利用いただいておりま す。北フロアを「駅」、南フロアを「学校」と名付け、それぞれの昭和30年代に合わせたイメージの写真や調度品を 展示しております。
- 南フロア<<学校>>
- 南フロア<<学校>>
- 北フロア<<駅>>
- 北フロア<<駅>>
周辺環境
馬見ヶ崎がすぐそばを流れており、自然を楽しめる素晴らしい環境です。
中庭
体操やレクリエーション活動をおこなったり、食事や利用者様同士のいこいの場としてご利用いただいておりま す。北フロアを「駅」、南フロアを「学校」と名付け、それぞれの昭和30年代に合わせたイメージの写真や調度品を 展示しております。
お部屋
リクライニング式の個室ベットでゆっくりお休みいただけます。
その他、夫婦で泊る事ができる二人部屋もご用意しております。
各居室には「材木町」「大宝寺町」のように昔からある山形の町名が名付けられております。
ショートステイとは?
ショートステイとは、要介護者要支援者が施設に期間限定で入所し、レクリエーションを楽しんでいただいたり、日常生活のお世話や機能訓練などを受けることのできる 介護サービスです。
利用までの流れ
01.
利用までの流れ
ご入居までの流れをご説明いたします。
詳しくは資料をご送付させていただきます。
02.
ご見学
館内のご案内をさせていただきます。
お食事もご見学の一環としてご賞味いただけます。
03.
体験利用
昭和館での生活を1日体験利用出来ます。
04.
ご利用
サービス内容
① 入浴・排泄・食事・着替え等の介助
② 日常生活上のお世話
③ 日常生活の中での機能訓練
④ 相談・援助
ご利用料金について
自己負担利用料金(1日)※1割の方
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
479円 | 596円 | 645円 | 715円 | 787円 | 856円 | 926円 |
・送迎を行う場合の短期入所送迎体制加算 184円/片道
・介護職員処遇改善加算I 介護利用料金総額に13.6%乗じた加算
・食費 朝食530円、昼食801円、夕食636円、おやつ代100円
・滞在費 1,700円
・長期利用者(連続30日超過)に対する減算 △30円(30日超過日より)
・緊急短期入所受入加算 90円(該当者のみ)
・外食、レクリエーションにかかる費用や材料費/実費
ショートステイ1日の流れ
9:30 | ご自宅より送迎車到着(車椅子の方は専用車でお迎えします) |
---|---|
10:00 | ・健康チェック(看護師が体温・血圧・脈拍・身体状況の確認をいたします) ・お茶の時間(お茶やコーヒーなど、お好きなものを飲みながら談話いたします) |
10:30 | ・みなさんが揃ったところで朝の挨拶 ・レクリエーション(軽体操の後、月間予定表に沿った活動や機能訓練をおこないます) ・午前の入浴開始(午前と午後に分け、個室でゆったり入浴をしていただきます) |
11:30 | 口腔体操 |
12:00 | 昼食(昼食後は口腔ケアをして、お口の中を清潔にします) |
13:00 | ご希望の方は静養(個室でゆっくりお休みいただけます) |
13:30 | ・レクリエーション ・午後の入浴開始 |
15:00 | おやつの時間(バラエティーに富んだ手作りおやつです) |
16:00 | くつろぎの時間(テレビを見たり、ご利用者様同士の談話を楽しんでいただけます) |
17:00 | 夕食 |
19:00 | 口腔ケアをし、就寝準備をおこないます |
21:00 | ・消灯 ・夜間のトイレなども、ナースコールや定時巡回でスタッフが対応しますので安心です |
6:00 | ・起床時間 ・看護師による健康チェック |
8:00 | 朝食 |
8:30 | 読書や新聞テレビなど、食後のひと時をゆったり過ごしていただきます |
施設内の見学は、随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
協力医院
毎週月曜日は、主治医の小松先生による健康アドバイスがあります。
小松医院
住所:山形市長町1丁目4-1 電話番号:023-684-1360
出張床屋
自費になりますが、散髪することができます。
<料金>
カット&顔剃り | 2.700円 |
---|---|
カット | 2.300円 |
顔剃り | 2.300円 |
訪問歯科診療のごあんない
加齢とともに歯科医院通院がなかなか困難になってきます。
そのために本来重要な口腔ケアとして優先すべき歯科検診や治療を施設やご自宅に訪問し行います。
詳しいことは、いずみケアセンター指定通所介護事業所・いずみケアセンター昭和館にお問い合わせください。